徳島ラーメン 東大
¥2,480送料無料
※掲載時と価格が異なる場合がございます。
徳島ラーメンには、大きく分けて「茶系」「黄系」「白系」の3系統があります。 戦後間も無く白系が誕生し、のちに黄系、茶系と登場したと言われています。 茶系は「黒系」とも言われ、とんこつスープに濃口醤油やたまり醤油で味付けをし中細麺を用い、トッピングには豚バラ、ネギ、もやしなどを使い、生卵を乗せるのが特徴です。 新横浜ラーメン博物館に出展した「いのたに」がこの茶系だったことから、全国的には単に「徳島ラーメン」と呼んだ場合、概ねこの茶系ラーメンを指します。 黄系は鶏ガラや野菜などを使い薄口醤油を加えた薄い色のスープを用いており、ねぎ、もやし、チャーシューなどを用います。 白系はとんこつスープに薄口醤油や白醤油などで味付けをした、いわゆるとんこつラーメンに近いものであります。 いずれもスープのあじは濃く、やや強めな甘みがあるのが特徴です。 なお「徳島ラーメン=生卵」というイメージが全国的には強いですが、生卵をいれるのは、主に茶系ラーメンで、地元では生卵はいれずに食べる人が多いです。 また徳島ラーメンは基本的に「ごはんのおかず」として食べるものなので、通常のラーメンと比較して量がやや少なめです。 このため、ほとんどのラーメン屋でライスがメニューにあり、ラーメンを注文した客にライスを無料で提供する店も少なくないです。